八雲町お試し暮らし (8月16日~9月14日)

八雲町から厚沢部町に行く67号線沿いにある温泉旅館・銀婚湯。ここの旅館は古く、銀婚と名のつくことから銀婚式を迎える夫婦に人気があるらしい。現に平日なのに何組かの宿泊客があった。

内湯や露天風呂も素晴らしかったが、5000坪の庭園内にはいくつもの露天風呂があり、宿泊客は庭園を散歩しながら入浴するとか。私達は日帰りだったので利用出来なかったが、庭園内を巡り露天風呂を見せてもらった。

お試し暮らし住宅のご近所さんで何回か顔を合わす人がいて、初めは挨拶だけだった。そのうち話をするようになり、経営されているレストランに招待してもらった。

家から離れ山の方に行く遊楽部川の近くのログハウスのレストラン「昴ーすばる」だった。2階建てのログハウスで、奥にも同じ様なログハウスがあり、そこは民宿として泊れるようになっていた。
地下水でたてたコーヒーや採りたてのトウモロコシ等をいただきながら、話が弾んだ。

次にベイエリアへ。函館港の目の前にある赤レンガ倉庫7棟を、49店舗が集まるショッピングモールとして再利用したところ。私達もイートンコーナーで食事をしたり、お店を見て廻りゆっくりした。

八雲町から1時間30分メークイン発祥の地、厚沢部町へジャガイモ掘り体験に行った。お昼前に着いたのに参加者は私達だけ。1区画3.75㎡を掘って収穫は約10キロ。

その後、役場の担当者に進められて「ヒバ爺さん」に会いにレクの森へ。レクの森の人に案内されて、高さ30m500歳を超えるヒバ爺さんとご対面。久し振りの山歩きで少し疲れた。

浜松温泉(遊楽亭)

奥美利河温泉

噴火湾パノラマパークへ。八雲町で一番好きな場所。噴火湾が目前に広がり、天気が良ければ海の向こうの対岸を見渡す大パノラマが現れる。
ハイウエイオアシスとして道央自動車道の「八雲PA」に直結しており、パノラマ館やパークゴルフ場、オートキャンプ場等もある。

函館山が眺められる

目の前は函館港

高さ30mのヒバの木

いも掘り体験

駒ケ岳を眺めながら行く

7つの島はすべて橋で繋がっている

宿泊所

低温で首まで浸からないと寒い

混浴の露天風呂

噴火湾と八雲市街

育成牧場の頂上にある展望台

海を見ながら45コースある本格的なパークゴルフ場 何回も楽しんだ

パノラマ館前であった 一袋100円の枝豆詰め放題に参加

八雲町は道南圏にあり、日本で唯一日本海と太平洋(噴火湾)の2つの海に挟まれている町。異なる海の景色が楽しめ、水揚げされる魚種も豊富な町として紹介している。
また町内や近隣の町に温泉が多くあるので、この機会に温泉巡りを楽しもうと思っていた。

八雲町から車で30分。買い物と昼食を兼ねて江差町へ。廻船問屋、奉行所、武家屋敷等14棟の建物が並ぶ本通り。松前藩の全盛期がしのばれる。
昼食は廻船問屋を模した店でニシンそばをいただいた。

函館五稜郭へ 髪も伸びてきたのでネットで美容院を探し函館まで行った。帰り時間があったので初めて五稜郭へ行き、函館奉行所等を見て回った。 コーヒータイムは六花亭五稜郭店で。大きな窓の外に五稜郭の緑が見え、気持ちよかった。

大沼公園へ。以前にも行ったので今回は「大沼湖畔遊歩道」をトレッキング。1周約50分で回れるが、途中お弁当を広げたり風景を楽しみながら歩いた。

八雲のお試し暮らし住宅から結構遠く、今金町の山の中にある温泉。ここは国有林内にあり美しいブナの原生林が群生している所で、電気も自家発電。携帯の電波も届かない山奥。
でも行ってよかった。何もないところだが38度の温泉に1時間くらい浸かり、心癒されて帰ってきた。

露天風呂

手入れが行き届いた内湯

銀婚湯玄関

277号線で日本海まで抜け、平田内川に沿って山の方に行くと熊石平田内温泉に着く。今回はこの先4キロにある秘境の露天風呂・熊湯が目当てなので、まだまだ山道を行った。道路の突き当たりに駐車場の案内が見え、そこに車を停めさらに歩くと、小さな小屋の脱衣場が見えた。

上から見ると岩のくぼみが湯船になり、青いホースがあった。お湯は手を浸けられないくらい熱く、ホースで水をどんどん入れたが、なかなか冷めなかった。ゆっくり浸かりたかったが、熱いのと熊が現れるかも知れないので、早々に引き揚げた。
帰り日本海側を少し走ったが、なるほど太平洋側とではずいぶん感じが違った。

八雲町近隣の温泉へ

八雲温泉(おぼこ荘)

お試し暮らし住宅の近くにあり、5号線に面しているのでいつもこの前をよく通っていた。
遊楽亭という温泉ホテルの日帰り温泉で利用者も多かった。

噴火湾を眺めながら温泉に浸かるのは気持ちよかった。

遊楽亭

八雲町育成牧場へ。噴火湾や八雲市街が一望できる雄大な土地に若牛が放牧されている。見晴らしがよく展望台に上ると、その広大さが実感できる。

八雲町郷土資料館、木彫り熊資料館、梅村庭園へ。八雲町の開拓の祖は17代尾張徳川藩主の徳川慶勝であるとか、北海道名物の木彫りの熊は、農民の副業として八雲で発祥したとかを学んだ。
また梅村庭園は、八雲町の発展に尽力した梅村氏が住んでいた屋敷の庭園で、町民に開放されている。

八雲町を流れる川筋ごとに点在している野趣あふれる温泉は、魅力的で是非行きたいと思っていた。八雲町には全部で8つの温泉があり、今回は露天風呂を中心に4か所に入った。そして今金町にある奥美利可温泉にも行った。

噴火湾から日本海へ抜ける277号線から少し入った雄鉾(おぼこ)岳の麓にある。平日に行ったので客はゼロ。内湯は透明だが露天風呂は鉄分が多く茶色だった。川の流れる音と鳥の鳴き声を聞きながら、昼間ゆっくり温泉に浸かるなんて、最高の贅沢だった。

露天風呂

内湯

おぼこ荘玄関

八雲温泉

8月も半ばになりお盆も過ぎると、急に涼しくなってきた。お試し住宅は噴火湾に近く海風がよく入り、夜は合い布団だけでは寒いくらいだった。
お試し住宅から少し歩くと漁港があり、はるか海の向こうに駒ケ岳が見えた。

お試しハウス豊河

リビングとダイニング

ダイニングと奥はキッチン

お試し暮らし住宅は、噴火湾に近い職員住宅内にあった。内部はリフォーム済みでネットも使用できよかったが家の回りの草が伸び放題。虫や蜘蛛が多いので草刈りをしようと思ったが、道具がなかったので出来なかった。
間取りは1LDKで洗濯干し場がなかったので、テーブル横の窓際に洗濯もの干し台をおいた。食事するときに洗濯物が見えるのでなんとなく落ちつかなかった。


名物ハンバーガーラッキーピエロ

函館市旧イギリス領事館

旧函館区公会堂

函館ハリストス正教会

カトリック元町教会

有名な坂道を行く

函館で一日遊ぶ。函館は何時も通過する町でゆっくり観光したことがなかったので、今回あちらこちらへ行った。まずは明治時代に建てられた教会や洋館の並ぶ元町地区へ。
雨降りの肌寒い日だったが、外国からの観光客が多かった。

収穫は10キロ

六花亭五稜郭店でコーヒータイム

五稜郭内を見て廻る

丸太をくり抜いたトチニの湯

いろいろな露天風呂があり道案内に沿って行く

今金町の奥美利可温泉

脱衣場

日本海岸

熊の湯

上の湯温泉(温泉旅館銀婚湯)

平田内温泉(熊の湯)
銀婚湯

熊の湯温泉

展望台からの眺め

2Fから見た店内

ログハウスのレストラン昴

鮭の遡上が見られる「清流建岩橋」

ぼんやり眺めるのもよし

パノラマパークへ続く白樺並木

木彫り熊発祥の地記念碑

梅村庭園入口

よく通った図書館

噴火湾と駒ケ岳

遊楽部川沿いの散歩道

inserted by FC2 system